ブログ画像こんにちは!
ARCH蓑野です。
なぜクセ毛が出来てしまうのか、をお話したいと思います!
実はクセ毛は毛根の影響が大きいのです。
皆さん、クセ毛ってどういう仕組みで出来上がっていくのか
ご存知ですか?
実は毛根が頭皮に対してまっすぐではなく曲がっていると、
髪は曲がったまま伸びてねじれたクセ毛になります。
日本人にはこのタイプが多いのです。
もう一つ、曲がって生えてきた髪は、キューティクルの内側に
”水を吸いやすいタンパク質”と”水をはじくタンパク質”の2種類ができてしまいます。
髪が水分を含むと水を吸いやすい部分は延びるけど、水をはじく部分は延びにくい・・・
と、髪の中で伸びかたの差が出てきてしまい、髪のうねりや縮みとなって現れます。
また、髪は毛根のカタチにそって生えてきます。
その髪の約90%は”だ円”で、”まん丸”の髪は10%程度にすぎません。
まん丸の髪の比率が多くなると、痛みにくいという傾向もあります。